■防犯ガラスについて |
 |
防犯ガラスを取り付けると泥棒に入られないの? |
 |
絶対に泥棒に入られないわけではありません。防犯ガラスの目的は、侵入のために掛かる時間を長くし、泥棒に侵入をあきらめさせることにあります。他の防犯設備と組み合わせることで、さらに防犯性能を高めることができます。 |
 |
強化ガラスに防犯性能はないのですか? |
 |
強化ガラスと聞くと防犯性能が高いように思われますが、効果は期待できません。一般的なガラスの3倍~5倍の強度を持つ強化ガラスでも、泥棒の手にかかると簡単に破られてしまいます。 |
 |
泥棒が一般的なガラスを破るのにどれくらい時間がかかるの? |
 |
数秒から数十秒という驚くべき速さでガラスを破り、侵入してしまいます。ガラスが泥棒に狙われやすいのはこのためです。
逆に防犯ガラスのような破るのに時間がかかるガラスを嫌うということです。
>>防犯ガラスのページへ
|
■結露防止・省エネガラスについて |
 |
省エネガラスは全ての窓に使うほうが良いのですか? |
 |
一部屋だけ複層ガラスを使った場合でも省エネルギー効果は得ることができますが、できるだけ家全体をすっぽりと覆ってしまった方が、高い省エネ効果を得られます。 |
 |
結露防止・省エネガラスを使うと結露は全く無くなるのですか? |
 |
お部屋の中の湿度など、様々要因がありますので、全く無くなるとはいえませんが、ガラス部分は結露しにくくなります。断熱効果により、室内の空気にふれているガラス面が冷えにくくなるからです。 |
 |
結露防止・省エネガラスにすると窓辺で日向ぼっこができなくなる? |
 |
太陽熱をさえぎり、強い日差しを軽減する効果がありますが、適度な太陽熱は透します。冬でも温かい室内環境が得られます。
>>結露防止・省エネガラスのページへ |
■窓・ドアリフォームについて |
 |
リフォームしたいけど仕事をしているので時間がかけられない。 |
|
石野ガラスがおすすめする簡単リフォームなら、窓もドアもたったの1日でリフォーム完了。 |
 |
雨戸を付けたいが大掛りな工事になりますか? |
 |
サッシはそのままで、外壁も傷めることなく取りつけられる後付けシャッター雨戸や、横引き雨戸が各メーカーより出ています。 |
 |
玄関ドアや勝手口ドアを閉めたままで換気、通風が出来ないか。 |
 |
既存ドア枠は、そのままでドア本体のみ交換できる玄関ドア、通風勝手口ドアに換えることが出来ます。
>>窓・ドア簡単リフォームのページへ |
 |
ピッキング対策に玄関のカギを取替えたい。 |
 |
一戸建てやマンションなどにピッタリのカギを各種ご用意しております。取り付けまで当社で行いますのでご安心ください。
>>カギのページへ |
 |
テラスやウッドデッキを取り付けたいけど、どこに頼んでいいかわからない。 |
 |
窓・ドア・エクステリアの専門店「石野ガラス」なら、お客様の立場になって親身なアドバイスを致しますので安心です。ぜひ一度ご相談ください。
>>窓まわり簡単リフォームのページへ |
その他、ここにないご質問も随時受け付けております。
どんなことでもお気軽にお問合せください。
|